Nゲージのレイアウト 鉄道模型の拡張レイアウト

サイトマップ

ゼロから始めるNゲージ入門


 ゼロから始めるNゲージ入門にようこそ! 当サイトは、今ブームのNゲージの楽しみ方を基礎から紹介する入門サイトです。鉄道模型をNゲージから始めたいと思っているNゲージビギナーに最適です。 ゼロから始めるNゲージ入門で、限りなく深いNゲージワールドの魅力をゆっくりお楽しみください。


 HOME >拡張レイアウト

Nゲージ 鉄道模型の拡張レイアウト

 鉄道模型におけるレイアウトとは、「車両を運転するためにレールを敷いたスペース」を意味します。風景の模型ということで「ジオラマ」と似ていますが、列車の運転が主役であるものを指しています。

 板にレールを固定し、その周囲に山や道路、建物などを並べた風景を作って楽しむ固定式レイアウトのことを「レイアウト」と呼んでいます。


拡張レイアウト
レイアウトのサイズ
 レイアウト作りの基本は畳1枚サイズです。このサイズでは車両4〜6両程度がふさわしく、10両フル編成や新幹線を走らせるためにはもう少し大きなスペースが必要になります。

      

スペースが取れない場合
 日本の住宅事情では、たとえ畳1枚のスペースであっても確保するのは困難です。古くからレイアウトをどこに置くかは永遠のテーマでもあり、押入れや屋根裏などのデットスペースを利用したり、折りたたみ式や壁掛け式など様々な試みが成されてきました。

分割式レイアウト
 どうしてもスペースを確保できない場合は、分割式レイアウトを選択する方法があります。風景付きのレイアウトを細かく分割し、運転のたびに結合するというもので、分割単位ごとに個人が製作・所有すれば、1人当たりの保管スペースが節約でき、また、共同製作で大きなレイアウトの展開も可能となります。

風景や建物を作るには
 地面を造形する素材や植物を表現するための草木なども、模型の材料として各メーカーから販売されています。また、最近では、建物の素材も様々なものが手に入るようになり、いろいろな工夫や塗装で様々な形態を楽しむことができるようになりました。

    






[HOMEへ戻る] ページTOPへ

 Nゲージ入門
メーカー
歴史の始まり
軌跡

 Nゲージを始める
最初に揃える
スターターセット
基本レイアウト1
基本レイアウト2

 車両
メカニズム
パーツの取り付け
クリーニング

 レイアウト
拡張レイアウト
要素

 Nゲージカタログ
KATO
TOMIX
マイクロエース

 ショップガイド
購入方法
ショップ紹介
ショッピング

 Nゲージ用語
用語集

 サイト案内
ABOUT
LINK
最新情報

 PR LINK


 Copyright(C) ゼロから始めるNゲージ入門  All rights reserved