ガーデニングを楽しむ!コニファーの病気


 コニファー・ガーデン・スタイルへようこそ! 当サイトでは、今やガーデニングには欠かすことのできないコニファーを中心に、庭作りの構成要素や素材、環境側面をご紹介しています。 コニファーの楽しみ方や庭作りのプランを立てる時などのお役に立てればと思っています。また、庭を彩る草花や花の咲く木、用語集もご紹介していますので、 これからガーデニングを始める方にもガーデニングの魅力を知っていただけると思います。季節の移り変わりを感じさせてくれる庭で、安らぎの時間がゆっくり過ぎてゆくのをお楽しみください。



 HOME >コニファーの育て方(病気)

コニファーの育て方(病気)

 コニファーは一般の作物と比べて病害虫に強く、無農薬栽培も容易です。
 病気は、モントレーイトスギ、ゴールドクレストなど数種の品種を除けば、さほど気にしなくても良いでしょう。病気にかかっても病葉を切り取るくらいの対応で十分育てることができます。



コニファーの害虫

コニファーは比較的病害虫の少ない樹種です。しかし、トウヒ属のコニファーは発生しやすく防除が必要になります。

害虫
毛虫、ダニ、アブラムシ、シンクイムシ、カイガラムシ、コガネムシ

石灰硫黄合剤の冬期散布
石灰硫黄合剤は、硫黄を主成分とした古くから使用されている薬剤で防除効果も高くお勧めの薬剤です。殺菌、殺虫効果兼ねた薬剤で、主に越冬病害虫の防除薬剤として使用されています。特に落葉果樹類では春の萌芽直前に散布することによって、その後の病虫害を減少させる効果があるので必ず使用される基本農薬です。直接菌を死滅させる効果より、予防に重点を置いた薬剤ですので予防薬として使用します。
前年にコニファーに病害虫の被害が多かった場合などには、この薬剤の冬期散布をお勧めします。



ネットショッピング 検索結果
楽天市場(園芸薬剤・活性剤)   Yahoo!ショッピング(肥料、薬品)









[HOMEへ戻る] ページTOPへ

 コニファーの特徴
色彩
樹形
生育
耐陰性
香り

 コニファーの楽しみ方
植栽
グランドカバー
トピアリー
寄せ植え

 コニファーの育て方
栽培条件
植えつけ
剪定
施肥
繁殖
病気

 コニファーの種類
分類で選ぶ
名前で選ぶ
樹形で選ぶ
色で選ぶ

 ガーデン・スタイル
コンテナガーデン
庭作りの要素
庭作りの素材
アプローチ
ウッドデッキ
フェンス
花壇
駐車場
演出

 ガーデンを彩る
一年草
球根
宿根草
花の木
病害虫

 ガーデニング用語
用語集

 サイト案内
ABOUT
LINK

 PR LINK




 Copyright(C) コニファー・ガーデン・スタイル  All rights reserved